むかし読んだヒューマン漫画。最初から最後まで読んだはずなのに展開が思い出せないもう一度読み直したい。
そこでもう一度読み直したいなと思うほど面白かったヒューマン漫画を厳選して34作品紹介しています。
ただ一概にヒューマン漫画といっても幅が広すぎるため「ヒューマン漫画×○○」とカテゴリー分けしました。
完結しているおすすめヒューマン漫画34選
おすすめの完結ヒューマン漫画は、今後も随時更新予定です。ぜひまた訪問してください。
あわせて読みたい
【完結漫画おすすめ】読まなきゃ損!絶対読んでほしい170選をジャンル別で紹介
完結済みの漫画を一気読みしたい、昔懐かしい作品を読みたいという人におすすめの記事です。 この記事では、ジャンル別でおすすめの漫画を紹介しています。下記のリンク…
- 漫画を中心に100万冊以上
- 18,000冊以上が無料で読める
- PayPayポイントの還元率が高い
- 背表紙で並べられる
- 曜日ごとにお得なクーポン
- 海外クレカでも決済できる
今なら6回使える70%オフクーポンがもらえる!
目次
ヒューマン漫画×子ども
子どもの純粋さに心がほっこり。読めば童心にかえる「ヒューマン漫画×子ども」の完結済み漫画を集めました。
読んだことがない人は、あらすじだけでも見て行ってね!
- コタローは1人暮らし
- クレヨンしんちゃん
- ドラえもん
- 赤ちゃんと僕
- こどものおもちゃ
1作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
気になった作品があったら、電子コミックサイトで立ち読みしてみてくださいね。
コタローは1人暮らし
コタローは1人暮らし
コタロー4歳。アパート清水で1人暮らしを始める。おもちゃの刀を腰に差し殿様言葉。隣人にティッシュを配りながら引っ越しの挨拶周りをするコタロー。料理や洗濯も慣れたもの。どうしてコタローは1人暮らしをしているのか?
うえなかのおすすめポイント!
心がほっこりします。コタローが一人暮らしをしながら住民たち絆を深めていくほのぼのストーリー。
なぜか殿喋りをするコタローくん可愛いです。
クレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃん
「オラ、野原しんのすけ!5歳だゾ!」自由奔放で天真爛漫。家族や友だちを巻き込み予測不可能なトラブルを嵐のように巻き起こす。父・ひろし、母・みさえ、妹のひまわりに愛犬シロ。子どもに見せたくない作品にも選ばれたほどの問題児。アニメでは見られなくなった際どいシーンも盛りだくさん!
うえなかのおすすめポイント!
しんちゃんのひょうきんでユニークな行動に思わず笑わされる。
一方で友達を思いやる優しさや、家族を大切にする姿には心が温まります。
野原一家の温かさに触れるたびに「家族っていいな!」と思わせてくれます。
ドラえもん
ドラえもん
お正月。のび太は部屋でゴロゴロ過ごしていた。「野比のび太は30分後に首を吊る」と声が聞こえる。ガタゴトと机の中から音がすると、出た来たのはドラえもんとのび太の子孫セワシくん。聞くと、のび太を恐ろしい運命から救いにきたという。
うえなかのおすすめポイント!
泣くことなんてなかったのに、大人になった今読むと胸がジーンときて涙が流れます。
子どもの頃、何でも願いが叶う「もしもボックス」がほしかったです。
あなたはどらえもんの道具で何が欲しい?
赤ちゃんと僕
赤ちゃんと僕
5年生の拓也に弟の実が生まれた。母は事故で亡くなってしまい、拓也が実のお世話をしていた。友だちと遊びたい気持ちを抑え、実を保育園まで迎えに行く。実はズルイ。こんなに苦労してるのに何も知らない顔で泣いたりわめいたり。それでもやっぱり実がかわいい。拓也と実のハートフルコメディ。
うえなかのおすすめポイント!
拓也と実の兄弟がとにかく可愛い!
子供の頃に読んだときと、大人になってから読むとで、感じ方が全然違う作品。
特に、拓也の頑張りに対してパパの要求が厳しすぎるのでは…?と、成長した今だからこそ思う部分も。
でも、家族の愛情や絆が丁寧に描かれていて、何度読んでも心が温かくなる名作です。
こどものおもちゃ
こどものおもちゃ
紗南ちゃんは芸能界で活動する小学校6年生。頭にリスを飼っているママとマネージャー兼ヒモの玲くんと3人で暮らしている。そんな紗南にはうんざりすることが。それは同じクラスの羽山が仕切る学級崩壊やいじめ。紗南ちゃんは羽山に挑む!
うえなかのおすすめポイント!
実はテーマが重い作品。学園ラブコメディだと思って読んでいたら、後半重くのしかかるものがあります。
いつも明るい紗南ちゃんと羽山の2人の関係性に注目して一気読みしてほしい!
ヒューマン漫画×大人
人生って難しい。生き方、家族、恋愛、今だから共感が止まらない「ヒューマン漫画×大人」の完結済み漫画を集めました。
読んだことがない人は、あらすじだけでも見て行ってね!
- コンプレックスエイジ
- 明日は誰かのカノジョ
- 37.5度の涙
- チ。‐地球の運動について‐
- 新宿スワン
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
コンプレックスエイジ
コンプレックスエイジ
渚は26歳の派遣社員。コスプレイヤーだ。渚にとってコスプレこそ人生の全て。押し入れにこもり衣装制作を行う。細部にもこだわる徹底ぶり。”私こそ最も二次元の近くにいる”そう思っていたのに。「デカババア キモッ」この言葉が頭から離れなくなってしまう。
うえなかのおすすめポイント!
自分の好きなものが世間的に認められないと感じている人に、ぜひ読んでほしいです。
『好きを貫く』ことのしなやかさや強さが描かれており、共感できるだけでなく勇気をもらえます。
物語の深みと共に、心に響くテーマが盛り込まれていて、読み応え抜群です!
明日、私は誰かのカノジョ
明日、私は誰かのカノジョ
1週間に1回、誰かの彼女になるーレンタル彼女として働く雪は、顔に残る痕を隠しながら、メイクで相手の好みに近づき”カノジョ”になる。ある日、雪はサラリーマンの辻壮太のカノジョとしてwデートをすことに。後日、素顔で外出した雪は、偶然にも壮太と遭遇してしまい、顔の傷を見られてしまうがー?!
うえなかのおすすめポイント!
作画が綺麗。表情の描写が上手なので心情がとても伝わってくる。
主人公が変わるけど全部話は繋がっていて、あ、ここで繋がってくるのか!という発見も面白い。
37.5度の涙
37.5℃の涙
桃子は病児保育として働く保育士。初めての1人出勤で海斗を担当することに。おとなしそうに見えていた海斗は実はわんぱく小僧。翌日も海斗の熱は下がらず、桃子が担当することに。しかし、熱性けいれんを起こし救急車で運ばれる。病気の子どもを人に預けて仕事に行くのは“親失格”なの?
うえなかのおすすめポイント!
なぜ37.5度なのか?このタイトルつけた先生は天才です。
子育ての過酷さに読んでいて心が苦しくなるシーンが多いです。
自分が知らない世界を知るきっかけに。
チ。‐地球の運動について‐
チ。―地球の運動について―
舞台は15世紀のヨーロッパ。神童ラファウは、飛び級で入学する大学で神学を学ぶことを期待されていた。合理性を最も大事にするラファウにとって神学を専攻することは当然のこと。だがしかし、ラファウは異端思想である”ある心理”と出会ってしまい、運命が大きく変わってしまう。
うえなかのおすすめポイント!
一言、面白い。先の展開が読めないワクワク感がたまりません!感情がとても揺さぶられる。
次に繋ぐこと、託すことの大切さを教えてくれます。
新宿スワン
新宿スワン
白鳥タツヒコ。金のない彼はマコとの出会いで人生が変わった。マコの仕事は、歌舞伎町で水商売や風俗を紹介するスカウト。タツヒコはスカウトの仕事を断るも、マコにうまくまるめ込まれ、あれよあれよとスカウトの世界へ足を踏み込むことに。
うえなかのおすすめポイント!
テンポよく展開が進むので、読み始めると止まらない!
スカウト業界という特殊な世界を描いていて、リアルでハードな描写も多め。
龍彦にはめちゃくちゃ共感できる部分があって、不器用だけどまっすぐなところに惹かれます。
ヒューマン漫画×医療
涙腺崩壊注意。命の尊さに触れる「ヒューマン漫画×医療」の完結済み漫画を集めました。
- コウノドリ
- 透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
- ブラック・ジャック
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
コウノドリ
コウノドリ
謎のピアニスト”ベイビー”。彼の正体はコウノドリという名の産科医だった。ある夜、妊娠受信を受けていない妊婦を受け入れる。無事に女の子を出産するも、父親は行方不明でお金もない。誰にも相談できなかった彼女は生まれたばかりの赤ちゃんを置いて病院を出て行こうするが…?
うえなかのおすすめポイント!
出産は奇跡だ。1話目から泣けます。自分が生まれてきたことは“奇跡の連続”と気付かされました。
お医者さんがなんでもできるわけじゃない、けれどだからこそできることをする。
医者として何をすべきかのコウノドリ先生の姿勢がかっこいい。
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
高校3年生の夏休み。産婦人科でバイトをしていた沖田。人口妊娠中絶で命を絶った子たちのカケラを集めることが仕事だった。この世に出てきて「おめでとう」と言ってもらえない子の多さに驚く。一時は辞めそうになるもの、出産の現場に立ち会い、赤ちゃんの力強さに感動。仕事を続けていこうと決意する。
うえなかのおすすめポイント!
いろんな命のあり方が見られる。内容はヘビーだけども絵のタッチが柔らかいので読み進められます。
沖田さんが命のカケラを入れた容器を外に向けて、話しかけるシーンは涙がほろりと溢れる。
出産や中絶に対して理解を深めるきっかけになる漫画。
ブラックジャック
ブラックジャック
医師免許がない名医ブラックジャック。高額な報酬の代わりにどんな難しいオペでも成功する。医師連盟に呼ばれたブラックジャックは、連盟に加わることを拒否し警察に捕まる。ある日、面会に来たのはイタリアの億万長者だった。彼の依頼は生まれながらの彼の孫の病気を治してほしいというものだった!!
うえなかのおすすめポイント!
ブラックジャック先生はボンカレー派。医療系漫画でありながら、専門的すぎず気軽に読めます。
こんな病気があるんだ、と学べる楽しみも味わえる。
ヒューマン漫画×スポーツ
努力と仲間の絆に心が熱くなる!「ヒューマン漫画×スポーツ」の完結済み漫画を集めました。
- アイシールド21
- スラムダンク
- ハイキュー!
- スピナマラダ!
- タッチ
アイシールド21
アイシールド21
小柄で気弱な高校生のセナ。幼稚園の頃からパシリで慣れて足の速さで右に出るものはいないほど。進学先の泥門高校で偶然その才能を見抜かれアメフト部に無理やり入部させられる。セナは「アイシールド21」という謎の覆面ランナーとして出場させられるが…
うえなかのおすすめポイント!
アメフトは超個人スポーツ!?ルールを全く知らなくても楽しめます。
特にデスマーチ編は感動必至で、涙なしでは読めません。
スポーツ漫画が好きな人はもちろん、何かに挑戦したい人にもぜひ読んでほしいです!
スラムダンク
真っ赤に紙を染め上げた不良少年、桜木花道。ある日「バスケは好きですか?」と春子に勧誘される。一目惚れした花道はバスケの「バ」の字も知らない超初心者ながら湘北高校バスケ部に入部する。強烈な個性を持つ仲間たちと全国制覇を目指す!
¥13,299 (2025/11/17 03:37時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
うえなかのおすすめポイント!
「好きな気持ち」って大切。
バスケ経験ゼロの桜木がどんどんバスケにハマっていき成長する姿をあなたの目で追ってください。
大人のあなた、胸にジンときます。
ハイキュー‼
ハイキュー!!
小柄ながら圧倒的なジャンプ力を持つ日向は、中学時代テレビに映った「小さな巨人」と呼ばれる選手に憧れバレー部を作る。中学最初で最後の公式戦は「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓った日向は、入学した烏野高校で仲間と全国大会を目指す!
うえなかのおすすめポイント!
「負けは弱さの証明ですか?」書ききれないほどの名言があり、読むたびに心が震えます。
青葉城西編と白鳥沢編は大号泣シーンがたくさん。
ぜひバスタオルを用意して読んでね。
スピナマラダ!
スピナマラダ!
元フィギュア選手がアイスホッケー選手!?超一級フィギュアスケーターとしての道を捨てた中学3年生・白川朗(ロウ)が、氷都・苫小牧でアイスホッケーと運命的な出逢いを果たす!デジタル版、大幅加筆修正!
うえなかのおすすめポイント!
何かを愛する大切さを教えてくれ、ロウのセリフが心にぐさりと刺さる。
タイトルの意味は本作で明かされますよ〜!アイスホッケーのルールを知らない人でも楽しめる作品。
ゴールデンカムイを描かれた野田先生節が炸裂していて本当に面白い。
今連載中の「ドックスレッド」リブート作です。
タッチ
タッチ
双子の兄弟である達也と和也だが、性格はまるで違うふたり。野球部で優等生の和也に対し、飽きっぽく自由奔放な達也。そんな2人が密かに想いを寄せるのは幼馴染の浅倉南。ついに和也は「南を取られたくなかったら本気で勝負しろ」と達也に宣戦布告をするが…。
うえなかのおすすめポイント!
「上杉達也は浅倉南を愛しています」誰もが一度は聞いたことのある名セリフ。
野球を軸にしながらも、恋愛や家族の絆が丁寧に描写されていて、ただのスポーツ漫画では終わらない深みがあります。
ヒューマン漫画×グルメ
ごはんと一緒に心も満たされ、ほっこり人情を感じる「ヒューマン漫画×グルメ」の完結済み漫画を集めました。
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
甘々と稲妻
甘々と稲妻
妻を亡くした犬塚は、つむぎの子育てに奮闘。ある日、つむぎを連れて花見に出ると小鳥と出会う。小鳥は涙を流しながら「すごくおいしいお弁当を一人で食べ終えた」と言い、つむぎは興味津々。もしよければ…と、小鳥は母の営む“ごはんやさん 恵”の名刺を渡す。
うえなかのおすすめポイント!
あどけないつむぎちゃんがかわいい!
料理ができないおとさんが、娘のつむぎにおいしいものを食べさせたい一心で料理をする姿にジンときます。
「一緒に食べる」それだけで、ごはんはもっとおいしくなる!
おせん
おせん
老舗花茶屋”一升庵”には絶対に外せない大看板おかみ・半田仙ことおせん。一升瓶を一晩で飲み明かすほどの酒飲みがなぜ天下の一升庵に?そこへ、急に大横綱の予約が入る。食材が足りない一升庵。漁船の船長から筍掘り屋まで”おせん”の名前だけで懸命に動く。大横綱を満足させる料理はできるのか!?
うえなかのおすすめポイント!
おせんさんの色気が羨ましい。普段は朝まで飲み明かすだらしない女性。
でも、食材を一切無駄にしない姿勢に尊敬します。
おせんのためだ!と周りが動くおせんさんの人望がすごい!
銀の匙 Silver Spoon
銀の匙 Silver Spoon
舞台は北海道。広大な敷地が広がる大蝦夷農業高校。寮生活をしながら、朝晩、牛や馬の世話をする。八軒は脱走した1匹の仔牛を捕まえようと追いかけたが、校内が広すぎて迷子に。クマ注意の看板におびえる八軒の前に現れたのは…!?
うえなかのおすすめポイント!
さすが北海道!高校の敷地なのに広大な敷地過ぎる!
当たり前だけど、豚や牛を世話している人がいるから、私たちが毎日食べられる。
「食」の大切さが学べる最高の作品です。
ヒューマン漫画×アングラ
社会の裏側で生きる人々の闇を描く「ヒューマン漫画×アングラ」の完結済み漫画を集めました。
- ドンケツ
- ザ・ファブル
- 賭博黙示録カイジ
- 自殺島
- 囚人リク
- 静かなるドン
- シティーハンター
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
ドンケツ
ドンケツ
北九州最大の極道組織”月輪会”。その組織の最強のならず者と言われる沢田マサトシ。通称”ロケマサ”は、20年前、敵対する組の事務所にロケットランチャーを打ち込み、木っ端みじんにした逸話がある。破天荒ロケマサが北九州小倉で暴れまくる!!
うえなかのおすすめポイント!
ドンケツは最下位の意味。
本当にロケマサのしていることはめちゃくちゃなんだけど、なぜかその行動に目が離せないんです。
ぜひロケマサ節を楽しんでください!
ザ・ファブル
ザ・ファブル
殺し屋ファブル。現場に出て6年。殺しのプロが1年間の休業を宣告される。用意された場所は見知らぬ土地、大阪で一般人となる。殺しのプロは一般人のプロ「佐藤明」になれるのか?!第41回「講談社漫画賞」受賞
うえなかのおすすめポイント!
戦闘シーンでは冷静に判断し、確実に行動不能にする姿に痺れます!
真剣に「一般人」になろうと頑張っているのが面白くてクセになる。
アクションと笑いが絶妙に融合してます。
賭博黙示録カイジ
賭博黙示録カイジ
カイジは無職。その上、日頃のうっぷんを晴らすため高級車にいたずらを繰り返すダメ人間。ある日、ある男が訪ねてきて車に乗せられる。友人だと思っていた古畑に騙され、借金の保証人になっていたのだ。元々30万の借金は膨らみ300万を越えていた。カイジは借金を返すため船に乗る。カイジが見る光景とは!?未来は僕らの手の中!
うえなかのおすすめポイント!
ざわざわ…もうみんな知っているカイジ。登場人物みんなクズ!主人公もクズ!びっくりです。
命を懸けた借金返済ゲーム繰り広げるのですが、この漫画を読んで絶対借金しないと誓いました。
自殺島
自殺島
自殺常習者が送られる場所「自殺島」があった。何度も自殺未遂を繰り返していたセイは目が覚めるとその島にいた。そこには、大勢の自殺常習者が送りこまれていた。島からでることを許されないセイたちの運命はどうなる?!
うえなかのおすすめポイント!
タイトルで避けないでほしい!物騒なタイトルだけど読む手が止まらないほど展開が面白いです。
最後はハッピーエンドです。
囚人リク
囚人リク
隕石直撃による首都壊滅から10年。近未来都市“東京”のスラム街で貧しくともたくましく生きる13歳の栗田陸は、ある犯罪に巻き込まれ、最果ての監獄へ…!無実の罪で懲役30年を科せられた少年の破獄バトル!
うえなかのおすすめポイント!
リクが諦めずに正義に立ち向かう姿に勇気もらえます。
レノマたちとの友情、別れもあり、とにかく胸が熱くなる漫画。
静かなるドン
静かなるドン
下着メーカーのデザイナーとして働く近藤静也。実は、日本最大の暴力団・新鮮組の総長の一人息子。二代目組長が適対組織に撃たれてします。内部抗争を恐れた静也の母親が三代目として静也を指名する。昼は冴えない下着デザイナー、夜は三代目の人生が始まる!!
うえなかのおすすめポイント!
設定が面白い。下着メーカーの企業で働きながらヤクザの三代目に就任なんてありえない世界線です。
テンポが良くてサクサク読み続けられる。笑えて泣いてハラハラできるんだけど、108巻あるので気合を入れないと読めません。
シティーハンター
シティーハンター
タイトルマッチを控えた俊だったが、ライバルの稲垣に銃で撃たれて命を落としてしまう。新宿駅東口。伝言板にXYZの文字。恋人のめぐみは、依頼人の望みに100%答える街のスイーパー”シティーハンター”冴羽リョウに殺しの依頼をする。
うえなかのおすすめポイント!
カッコつけすぎる冴羽獠(りょうちゃん)が最高!
普段はスケベでちょっとドジでマヌケなのに、決めるときはビシッと決める。
このギャップがたまりません!
ヒューマン漫画×ダーク
優しさだけでは生きていけない、ヒリヒリする感情が刺さる「ヒューマン漫画×ダーク」の完結済み漫画を集めました。
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
not simple
not simple
パパに計画がバレた!アイリーンは「あなた」の代わりに、誰か別の人を「あなた」だと思い込ませようと計画。道端で眠っていたイアンに声をかけた。その男はアイリーンに似ている女性と3年後の同じ日、出会った場所で会う約束をしてた。その女性とは、アイリーンもよく知る人物だった。
うえなかのおすすめポイント!
日本ではあまり馴染みのないテーマ。ただその内容は心に重くのしかかかるものがあります。
それでも最後まで読んだとき「だからこのタイトルなんだ」と思わせてくれます。
ライフ
ライフ
中学3年生の椎葉歩。親友のしーちゃんと同じ高校に通うため猛勉強を始める。すると、歩はしーちゃんより成績が上がり、高校には歩だけが受かってしまう。2人の関係は変わってしまった。高校に入学するも、人間関係に憶病になってしまい人との付き合いを避けていた。そんな歩の木の弱さに付け込み、いじめへと発展してしまう。
うえなかのおすすめポイント!
メンタルが弱っているときは閲覧注意。強くなっていく歩を応援したくなります。
言葉はないけど、悔しさや羞恥心の表情が鬼気迫るものがある。
ページを捲るのが怖くなるほど、感情が伝わってくる。
東京卍リベンジャーズ
東京卍リベンジャーズ
中学時代に付き合った人生唯一の彼女、橘 日向が死んだ。どうやら東京卍會の抗争に巻き込まれたらしい。ダメニートと化した武道は人生を悔いていた。どん底人生を送る武道は電車が到着するホームに押されて落ちてしまう。死んだ…と思って気が付くと中学時代にタイムリープしていた!日向を救うため、将来を変えるため、武道の人生のリベンジが始まる!!
第44回講談社漫画賞少年部門受賞作
うえなかのおすすめポイント!
不良(ヤンキー)なのに、なぜこんなにカッコいいのか――
友情・絆・プライドをかけた熱いバトルに、胸が震えること間違いなし。
マイキーやドラケンをはじめ、危険だけどかっこいいヤンキーたちを見てほしい。
ヒューマン漫画×ミステリー
人間ドラマと謎解きが詰まった「ヒューマン漫画×ミステリー」の完結済み漫画を集めました。
一作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
ウツボラ
ウツボラ
雑居ビルから飛び降り美少女・藤乃朱は死んだ。病院には生前の彼女とうり二つ、朱の双子の妹だと名乗る少女・桜がいた。作家である溝呂木の前に現れるも、彼女の正体はわからない。顔のない死体とウツボラをめぐる、謎の物語。
うえなかのおすすめポイント!
この作品は混乱します。1巻だけ読んでも何もわからない。
謎。最終巻まで読むとさらに混乱。
なんだこの作品は!引き込まれるんだけど、置いてけぼりをくらい、何度も読み返しては読み進める。
謎が謎を呼ぶとはこの作品のことです。
親愛なる僕に殺意を込めて
親愛なる僕へ殺意をこめて
「人生は楽しんだもん勝ち」__ある朝、エイジが目を覚ますと隣で雪村橋京花がいた。同じ大学に通う美人。エイジが告白して付き合うことになったのだが、エイジには全く身に覚えがない。さらに「3日間」の記憶がなかったことから、エイジは二重人格を疑うが…。
うえなかのおすすめポイント!
ハラハラが止まりません!エイジくんのもう1人の人格は敵なの?味方なの?
気になってどんどん読み進められます。3巻までは序章にすぎません。
物語が覆されるのは4巻から!え?なんで?なんで?なんで?ってなること間違いなし!
外天楼
外天楼
外天楼と呼ばれる建物にまつわる人々。3人の男子高校生がエロ本を狙う。ゴミ捨て場から拾ってくることに成功した3人は、あることに気がつく。それは、どのエロ雑誌にも「片桐ルンバ」が毎月連載していたということ。普段の日常がミステリーへと転じていく。
おすすめポイント!
うえなかのおすすめポイント!
外天楼、変な人住みすぎ!まじめにエロ本の謎に悩む健全な男子中学生って、令和の時代にもいるのかな。
ギャグコメディーSFミステリーが詰まっていて面白く読めた。
リアルなロボットが問題視されていて、近未来を感じます。
そして、短編物語だと思っていた話が最後に繋がるから怖い。
まとめ|ヒューマン漫画で感動しよう!
ページをめくるたびに、どこか自分と重なる瞬間がある。あの頃は理解できなかった登場人物の選択や、何気ない一言の重み。
人生経験を積んだ今だからこそ、より深く共感できる場面が増えているかも。もう一度、じっくり読み返してみませんか?
この記事で紹介した完結済みヒューマン漫画はこちらです。タップすると、ebook japanの作品ページへジャンプできます。
電子で漫画を読むなら我々も愛用しているebook japanがおすすめです♪
- 漫画を中心に100万冊以上
- 18,000冊以上が無料で読める
- PayPayポイントの還元率が高い
- 背表紙で並べられる
- 曜日ごとにお得なクーポン
- 海外クレカでも決済できる
今なら6回使える70%オフクーポンがもらえる!
コメント