MENU
うえとなか
完結漫画部・部長
30代's。好きなジャンルはバトルアクションとファンタジー!少年ジャンプと共に成長しました。完結した漫画にスポットを当てて更新中。おすすめの漫画があれば教えてください😍
失敗しない!漫画を読むのにおすすめの電子書籍サービスをチェック→

【熱いマンガ55選】最高に胸がたぎるおすすめ完結漫画!ハマること間違いなし

熱い漫画 スポーツで熱い漫画 スラムダンク リングにかけろ MAJOR(メジャー) アイシールド21 ハイキュー! プレイボール テニスの王子様 黒子のバスケ ちはやふる ひゃくえむ。 男の生き様が熱い漫画    蒼天航路 東京リベンジャーズ ゴールデンカムイ 20世紀少年 聖闘士星矢 ジョジョの奇妙な冒険 北斗の拳 るろうに剣心 銀牙―流れ星銀― ザ・ファブル 中華一番 悲しくて胸が熱い漫画 ライフ ギャング-ス 進撃の巨人 チ。 新世紀エヴァンゲリオン 宝石の国 あずみ 鋼の錬金術師 囚人リク スカッとする熱い漫画 BLACK CAT 武装錬金 magico 結界師 BLOOD+ 自殺島 七つの大罪 最遊記 めだかボックス ごくせん 激しいバトルで熱い漫画 僕のヒーローアカデミア 銀魂 ドラゴンボール 鬼滅の刃 うしおととら BLEACH 呪術回線 家庭教師ヒットマンREBORN 幽☆遊☆白書 トリコ 地獄先生ぬ〜べ〜 地獄楽 烈火の炎
なか

胸が熱くなる最高におもしろい漫画が読みたい!

スポーツでの真剣勝負や命をかけた戦いなど胸が熱くなるシチュエーションは様々ですよね。

キャラクターのセリフがさらに胸を打ってくる最高におもしろい完結漫画を読みたくなりませんか。 

この記事では、シチュエーション別にハマるほど面白い最高に胸がたぎる熱い漫画を紹介しています。

\タップして読みたい項目までジャンプ!/

うえ

おすすめの熱い漫画は今後も随時更新していきます。ぜひまた訪問してくれると嬉しいです。

なか

ebook japanで初めての購入なら6回使える70%オフクーポンがもらえるので、通常よりも安く漫画をゲットしてくださいね。

  • 漫画を中心に100万冊以上
  • 18,000冊以上が無料で読める
  • PayPayポイントの還元率が高い
  • 背表紙で並べられる
  • 曜日ごとにお得なクーポン
  • 海外クレカでも決済できる

今なら6回使える70%オフクーポンがもらえる!

目次

スポーツで熱い漫画10選【完結済み】

スポーツで熱くなれるおすすめの完結漫画はこちらです。

  • スラムダンク
  • リングにかけろ
  • MAJOR(メジャー)
  • アイシールド21
  • ハイキュー!
  • プレイボール
  • テニスの王子様
  • 黒子のバスケ
  • ちはやふる
  • ひゃくえむ。
なか

1つずつ、あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。

おすすめポイントでは、どんなシーンに熱くなったかなど、少しネタバレが含まれています。

スラムダンク

真っ赤に紙を染め上げた不良少年、桜木花道。ある日「バスケは好きですか?」と春子に勧誘される。一目惚れした花道はバスケの「バ」の字も知らない超初心者ながら湘北高校バスケ部に入部する。強烈な個性を持つ仲間たちと全国制覇を目指す!
¥13,299 (2025/05/04 09:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
作者井上雄彦
巻数全31巻
連載期間1990年~1996年
出版社集英社
ジャンルスポーツ 学園
メディア化アニメ化 映画化
感想笑える 熱い ガチで泣ける 前向きになれる かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 勉強になる
うえなかのおすすめポイント!

なんでそこに桜木がいるんだ!!!?王者山王との試合、最後の瞬間は息が止まります。

読み返すでもなく、思い出すだけで涙がこみ上げる。バスケ初心者の桜木が湘北にとって必要な選手になっていく過程は、読んでいて胸が熱くなります。

桜木の成長する姿をあなたの目で追ってください。大人のあなた、胸にジンときます。

リングにかけろ

作者車田正美
巻数全18巻
連載期間1977年~1981年
出版社集英社
ジャンルスポーツ ヒューマン
メディア化アニメ化
感想熱い 前向きになれる 努力したくなる スカッとする 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

熱血格闘マンガのバイブル、ここに開幕!!

序盤はスポ根王道のボクシング漫画だけど、後半からはボクサー同士が超人的な戦いを繰り広げる展開に。

スポーツ漫画が好きな人はもちろん、燃えるバトルが好きな人にもおすすめ。

MAJOR(メジャー)

作者満田拓也
巻数全78巻
連載期間1983年~1987年
出版社小学館
ジャンルスポーツ 学園
メディア化アニメ化 映画化
感想熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

吾郎の「絶対に諦めない」精神が熱すぎる!怪我を乗り越えて何度でも立ち上がる姿に感動します。

寿也くんとのライバル関係が最高!スポーツをしている人、特に野球やソフトボールをやっている人にはぜひ読んでほしい作品!

アイシールド21

作者稲垣理一郎
巻数全37巻
連載期間2002年~2009年
出版社集英社
ジャンルスポーツ ギャグ ヒューマン 学園
メディア化アニメ化
感想熱い 前向きになれる
うえなかのおすすめポイント!

アメフトは超個人スポーツ!?ルールを全く知らなくても楽しめます。

特にデスマーチ編は感動必至で、涙なしでは読めません。

スポーツ漫画が好きな人はもちろん、何かに挑戦したい人にもぜひ読んでほしいです!

ハイキュー!!

作者古舘春一
巻数全45巻
連載期間2012年~2020年
出版社集英社
ジャンルスポーツ 学園
メディア化アニメ化 映画化
感想熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる 考えさせられる スカッとする 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

「負けは弱さの証明ですか?」書ききれないほどの名言があり、読むたびに心が震えます。

青葉城西編と白鳥沢編は大号泣シーンがたくさん。ぜひバスタオルを用意して読んでください。

「第61回小学館漫画賞」受賞
「このマンガがすごい!2013 オトコ編」第4位

プレイボール

作者ちばあきお
巻数全11巻
連載期間1973年~1978年
出版社講談社
ジャンルスポーツ 学園 
メディア化アニメ化
感想熱い ガチで泣ける 努力したくなる スカッとする 20巻以内 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

谷口くんの野球愛がすごい!ボールを追いかける執念に脱帽。

学生時代の部活の熱さや青春を思い出させてくれる、まさにスポーツ漫画の王道です。

テニスの王子様

作者許斐剛
巻数全42巻
連載期間1999年~2008年
出版社集英社
ジャンルスポーツ 学園 ファンタジー
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想笑える 熱い 努力したくなる スカッとする かっこいいキャラ
うえなかのおすすめポイント!

まさにファンタジーテニス漫画!現実離れした技のオンパレードだけど、なぜかつい夢中になってしまう…。

リョーマの「まだまだだね」は名言中の名言!アニメでもぜひ聞いてほしい!

黒子のバスケ

作者藤巻忠俊
巻数全30巻
連載期間2009年~2014年
出版社集英社
ジャンル学園 スポーツ
メディア化アニメ化
感想熱い かっこいいキャラ 努力したくなる 考えさせられる スカッとする  漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

見開きをふんだんに使ったダイナミックな演出。

まるで試合を実際に観戦しているかのような臨場感があります。

“キセキの世代”のメンバーたちと、黒子&誠凛高校がどう戦っていくのか…試合ごとの熱いドラマにワクワクが止まりません!

ちはやふる

作者末次由紀
巻数全50巻
連載期間2007年~2022年
出版社集英社
ジャンルスポーツ 学園 恋愛
メディア化アニメ化 実写映画化
感想熱い ガチで泣ける 優しい気持ちになれる スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

カルタがこんなに熱いスポーツだとは!

自分の夢がなかった千早が新と一緒にカルタをしたことがきっかけで、カルタにのめり込んでいく。

恋愛よりもカルタ!なんですが、千早が自分の気持ちに気づくところも熱いです。

ひゃくえむ。

作者魚豊
巻数全5巻
連載期間2018年~2019年
出版社講談社
ジャンル学園 スポーツ ヒューマン
メディア化映画化
感想前向きになれる 努力したくなる 考えさせられる 5巻以内
うえなかのおすすめポイント!

スポーツ漫画なんだけど、人生を感じる漫画。たった10秒で世界が変わる100M走。

こんな世界があるのかと改めて考えさせられました。やはり、好きって大事だなと。

もし、ライバルが好きが強い人なら敵わないと思ってしまう。もちろん、好きだけで走り続けることは難しいだろう。才能、センス、努力も必要だと思う。

ただ、トガシや小宮が挫折したとき、乗り越えられた理由がシンプルで好き。ただ走るのが好きってだけ。それだけ。

男の生き様が熱い漫画11選【完結済み】

  
男の生き様って熱いですよね!そんな熱い漫画を集めました。

  • 蒼天航路
  • 東京リベンジャーズ
  • ゴールデンカムイ
  • 20世紀少年
  • 聖闘士星矢
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 北斗の拳
  • るろうに剣心
  • 銀牙―流れ星銀―
  • ザ・ファブル
  • 中華一番
うえ

1つずつ、あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。

おすすめポイントでは、どんなシーンに熱くなったかなど、少しネタバレが含まれています。

蒼天航路

作者李學仁
漫画王欣太
巻数全36巻
連載期間1994年~2005年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション 時代/歴史
メディア化アニメ化
感想熱い 前向きになれる 努力したくなる かっこいいキャラ 考えさせられる ちょいエロ 漫画賞受賞 
うえなかのおすすめポイント!

まず、画力に引き込まれる。力強さと曹操の凛々しさに眼福。この漫画で曹操を知りましたが、一言。かっこいい。

戦略にも武術にも長けている完璧な君主!日本の国のトップに君臨してほしい。

曹操の生き様が熱すぎる!

東京卍リベンジャーズ

作者和久井健
巻数全31巻
連載期間2017年~2022年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション SF ヒューマン ミステリー
メディア化アニメ化 実写映画化 舞台化
感想熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる かっこいいキャラ 読むのが辛い ドキドキハラハラ 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

不良(ヤンキー)なのに、なぜこんなにカッコいいのか――

友情・絆・プライドをかけた熱いバトルに、胸が震えること間違いなし。マイキーやドラケンをはじめ、危険だけどかっこいいヤンキーたちを見てほしい。

第44回講談社漫画賞少年部門受賞作

ゴールデンカムイ

作者野田サトル
巻数全31巻
連載期間2014年~2022年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション ダーク ミステリー グルメ
メディア化アニメ化 実写映画化
感想笑える 熱い かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

舞台は北海道なのに、熱い!!杉元が命をかけて幼なじみのために金塊を探す姿に男の生き様を感じます。

そして、1話目から物語に没頭させるストーリー作りに脱帽です。フィクションなのに、ノンフィクションを感じられてワクワクが止まりません。

「マンガ大賞2016」受賞
「このマンガがすごい!」オトコ編2位

20世紀少年

作者浦沢直樹
巻数全22巻
連載期間1998年~2006年
出版社小学館
ジャンルSF ミステリー 時代/歴史
メディア化実写映画化 
感想ドキドキハラハラ 熱い 考えさせられる スカッとする 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

ケンヂは、秘密基地で遊んだ仲間、オッチョ・ユキジ・ヨシツネ・マルオ・モンちゃん・フクベエと共に”よげんの書”に書かれている内容を止めようとする。

その後、ケンヂが渋くなっていくんだが、それがかっこいい!

聖闘士星矢

作者車田正美
巻数全28巻
連載期間1986年~1990年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション SF ファンタジー
メディア化アニメ化 映画化 実写映画化 舞台化
感想笑える 熱い かっこいいキャラ スカッとする
うえなかのおすすめポイント!

王道少年漫画!男たちの熱い戦い!

星矢や紫龍の聖衣は1番格下の「青銅」のなんだけど、レベルの高い敵を倒していくというのは惹かれる。強者が弱者しか相手にしなかったらダサいですからね。

1番好きなのは、紫龍。正々堂々戦う姿勢がかっこいいです。

ジョジョの奇妙な冒険

作者荒木飛呂彦
巻数全138巻
連載期間1986年~2021年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー ヒューマン SF 時代/歴史 
メディア化アニメ化 実写映画化
感想前向きになれる 笑える 熱い ドキドキハラハラ かっこいいキャラ スカッとする  努力したくなる 勉強になる
うえなかのおすすめポイント!

敵も味方も全男がかっこいいジョジョ。特に第5部に登場するブチャラティの生き様が熱い。

仲間全員から敬愛されており、ブチャラティもリーダーとしての任務を全うしようと努めます。また、自分の意思を貫き信念を曲げず、命を懸ける覚悟ができているのです。

ギャングを最も嫌っていたブチャラティが、ギャングスターの道へ進んだ理由も好きです。

北斗の拳

原作武論尊
漫画原 哲夫
巻数全27巻
連載期間1983年~1988年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション SF ダーク
メディア化アニメ化 実写映画化
感想熱い ガチで泣ける ドキドキハラハラ かっこいいキャラ スカッとする 読むのが辛い 勉強になる
うえなかのおすすめポイント!

心に響く名言の宝庫。

ケンシロウとラオウの壮絶な戦い、兄弟の絆、そして男の中の漢たちが織りなす熱いドラマ。

学生時代に夢中になったあの頃の興奮がよみがえるはず。かつて本誌派だったあなたにこそ、もう一度手に取ってほしいです。

るろうに剣心

作者和月伸宏
巻数全28巻
連載期間1994年~1999年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション
メディア化アニメ化 実写映画化
感想熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる かっこいいキャラ スカッとする 読むのが辛い
うえなかのおすすめポイント!

剣心の圧倒的な強さで敵を倒していくけれど、決して命は奪わない不殺の信念を貫く意志の強さが本当にかっこいい!

激動の幕末後期を生きてきた剣心が、未来に希望を込めて放つセリフの意味とそこに込められた想いを感じてほしいです。

銀牙―流れ星銀―

作者満田拓也
巻数全18巻
連載期間1994年~2010年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 時代/歴史 人外
メディア化アニメ化 舞台化
感想熱い ガチで泣ける ドキドキハラハラ かっこいいキャラ スカッとする 漫画賞受賞 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

紅桜の生き様が最高にかっこいい。

犬に対して「漢!」と思う日が来るなんて思わなかったです。仲間のために自分ができることを命をかけて行動。その姿に胸打たれます。

ザ・ファブル

作者南勝久
巻数全22巻
連載期間2014年~2019年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション コメディー アングラ 
メディア化アニメ化 実写映画化
感想笑える スカッとする 熱い ドキドキハラハラ かっこいいキャラ 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

戦闘シーンでは冷静に判断し、確実に行動不能にする姿に痺れます。

真剣に「一般人」になろうと頑張っているのが面白くてクセになる。 アクションと笑いが絶妙に融合してます。

第41回「講談社漫画賞」受賞

中華一番!

作者小川悦司
巻数全5巻
連載期間2004年~2018年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション グルメ
メディア化アニメ化
感想熱い 前向きになれる 勉強になる 5巻以内
うえなかのおすすめポイント!

動乱の時代を生きるマオは13歳という若さでありながら、自分の使命を全うする姿に男の生き様を感じます。

まだ少年で遊びたい盛りなのに、母が守ってきた店を奪われないように料理対決に挑むマオがかっこいい!

悲しくて胸が熱い漫画9選【完結済み】

悲しくて胸が熱くなるバスタオル必須のおすすめの完結漫画はこちらです。

  • ライフ
  • ギャングース
  • 進撃の巨人
  • チ。
  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • 宝石の国
  • あずみ
  • 鋼の錬金術師
  • 囚人リク
なか

1つずつ、あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。

おすすめポイントでは、どんなシーンに熱くなったかなど、少しネタバレが含まれています。

ライフ

作者すえのぶけいこ
巻数全20巻
連載期間2002年~2009年
出版社講談社
ジャンルヒューマン 学園 ダーク
メディア化実写ドラマ化
感想熱い ドロドロ 前向きになれる 努力したくなる 読むのが辛い 考えさせられる スカッとする 漫画賞受賞 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

メンタルが弱っているときは閲覧注意。強くなっていく歩を応援したくなります。

言葉はないけど、悔しさや羞恥心の表情が鬼気迫るものがある。ページを捲るのが怖くなるほど、感情が伝わってきて悲しくなり胸が熱くなる。

ギャングース

原作鈴木大介
漫画肥谷圭介
巻数全16巻
連載期間2013年~2017年
出版社講談社
メディア化実写映画化
ジャンルダーク ギャグ アングラ
感想笑える 熱い ガチで泣ける 優しい気持ちになれる 考えさせられる スカッとする 勉強になる 読むのが辛い 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

悲しくてやりきれない。胸が苦しく熱くなる。

もし自分がこんな生い立ちだったら強く生きられるかと考えさせられます。カズキ・サイケ・タケオの幼少時代の話しは読んでいて辛い。

初めから犯罪に手を染める人はいない。読み進めると内容が重くなるので、精神が安定しているときに読もう!

進撃の巨人

作者諫山創
巻数全39巻
連載期間2009年~2021年
出版社講談社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション ダーク ミステリー 人外
メディア化アニメ化 映画化 実写映画化 舞台化
感想笑える 胸キュン 熱い ガチで泣ける ドキドキハラハラ かっこいいキャラ 考えさせられる 読むのが辛い 切ない 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

後半はずっと泣いています。地ならしを止めるため戦う調査兵団。命を落とす人もいます。

読み終わる頃には、疲れ切っているでしょう。進撃の登場人物1人1人に役割があって、その役割が終わると物語から去っていく。

そのシーンは突然訪れるので、悲しすぎて気持ちがついていけなくなることも。

チ。―地球の運動について―

作者魚豊
巻数全8巻
連載期間2020年~2022年
出版社小学館
ジャンル時代/歴史 ヒューマン
メディア化アニメ化
感想ガチで泣ける 熱い 前向きになれる 努力したくなる 優しい気持ちになれる 考えさせられる 読むのが辛い 勉強になる 10巻以内 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

どこが泣くって、1つ選ぶのが難しいくらいずっと悲しくて胸が熱くなるシーンばかりです。

地動説は受け入れられない思想のため、囚われると酷い拷問を受けます。それにも関わらず、自分の信念を貫き通し、次の世代へバトンを渡す者たち。

物語の主人公は変わっていくのですが、変わらないみんなの信念にこみ上げるものがあります。

新世紀エヴァンゲリオン

原作GAINAX
作画貞本義行
巻数全14巻
連載期間1995年~2013年
出版社KADOKAWA
ジャンルバトルアクション SF
メディア化アニメ化 映画化
感想熱い ガチで泣ける ドキドキハラハラ 考えさせられる 
うえなかのおすすめポイント!

アスカの過去は悲しくて涙が止まらなくなる。実際のお母さんとの間にあった出来事がアスカのエヴァに対する扱い方に反映されているのがよりリアル。

宝石の国

作者市川春子
巻数全13巻
連載期間2012年~2024年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション SF ファンタジー 人外
メディア化アニメ化
感想熱い ガチで泣ける 読むのが辛い 考えさせられる 漫画賞受賞 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

28人いる宝石の中で何もできないフォスが、新しいものを次々と取り入れて強く変わっていくのですが、その過程が辛く悲しく胸が熱くなります。

初めは綺麗で無垢な宝石たち。フォスも同じように明るくかわいい仲間思いだった。しかし、物語中旬でフォスは裏切りに合い、仲間たちを次々に失っていく。

人の裏切りはその人の持つ人生観みたいなものを大きく変えてしまう。恐ろしくて悲しくてやりきれない気持ちでいっぱいです。

「このマンガがすごい! 2014年」オトコ編第10位

あずみ

作者小山ゆう
巻数全48巻
連載期間1994年~2008年
出版社小学館
ジャンル時代/歴史 ダーク
メディア化実写映画化
感想ガチで泣ける 熱い 前向きになれる 考えさせられる かっこいいキャラ 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

最初の一話目から辛すぎる戦いで悲しくて胸が熱くなります。

勝ち残った仲間たちで役目を果たしていくのだけれど、1人、また1人と命を落としていくので、読んでいて涙がぼろぼろ出て止まりません。

特にうちはとの別れはぜひ読んでほしいです。

鋼の錬金術師

作者荒川弘
巻数全27巻
連載期間2001年~2010年
出版社スクウェア・エニックス
ジャンルバトルアクション SF ファンタジー ダーク 人外
メディア化アニメ化 映画化 実写映画化 舞台化
感想熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 勉強になる 読むのが辛い ドキドキハラハラ 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

エドとアルがお互いに助け合いながら生きていく姿に胸が熱くなります。

生きていたら大変なことはもちろんある。だけど、少しでも前に進もうとする、進まないとだめだろうって思わせてくれるシーン多数。何回も涙しました。

1ページ目でいきなり足が切断されるシーンがあるので、残酷な表現が苦手な人は注意です!

囚人リク

作者武瀬口忍
巻数全38巻
連載期間2011年~2018年
出版社秋田書店
ジャンルバトルアクション 時代/歴史 ダーク アングラ
感想熱い ガチで泣ける かっこいいキャラ スカッとする 読むのが辛い 努力したくなる 考えさせられる 10巻以内
うえなかのおすすめポイント!

リクが諦めずに正義に立ち向かう姿に諦めない勇気をもらえます。

レノマたちとの友情、別れもあり、とにかく胸が熱くなる漫画。それぞれの生き様が本当にかっこいい。

スカッとする熱い漫画10選【完結済み】

気持ちがスカッと熱くなれる漫画10選を紹介します。

  • BLACK CAT
  • 武装錬金
  • magico
  • 結界師
  • BLOOD+
  • 自殺島
  • 七つの大罪
  • 最遊記
  • めだかボックス
  • ごくせん
うえ

1つずつ、あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。

おすすめポイントでは、どんなシーンに熱くなったかなど、少しネタバレが含まれています。

BLACK CAT

作者矢吹健太朗
巻数全12巻
連載期間2000年~2004年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー ダーク
メディア化アニメ化
感想熱い 優しい気持ちになれる かっこいいキャラ スカッとする 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

掃除屋のトレインの戦闘シーンはスカッとして熱くなります。強く信念を持って戦う姿は読んでいて気持ちがいいです。

敵キャラのクリードのトレイン愛が重すぎてスカッとしません。

武装錬金

作者和月伸宏
巻数全10巻
連載期間2003年~2005年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション SF ファンタジー 学園
メディア化アニメ化
感想熱い ドキドキハラハラ かっこいいキャラ スカッとする 10巻以内
うえなかのおすすめポイント!

カズキがとにかく明快なキャラクターでスカッとします。バトルアクションでは、戦うカズキがかっこよくてこっちまで熱くなります。

また、キャラクター1人1人の個性がとにかく濃い!ストーリーも最後までしっかり盛り上がるので、ぜひ完結まで読んでほしいです。

magico

作者岩本直輝
巻数全8巻
連載期間2011年~2012年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー SF 恋愛
感想胸キュン 熱い 優しい気持ちになれる ドキドキハラハラ 10巻以内
うえなかのおすすめポイント!

シオンが魔法を使って襲いくる敵を撃退する様子にスカッとします。

シオンとエマの前に次々と試練が訪れるのですが、展開が早くとにかく熱い!

また、シオンとエマの関係も微笑ましく、2人の成長や絆がどんどん深まっていく描写に心がポカポカします。

結界師

作者田辺イエロウ
巻数全35巻
連載期間2003年~2011年
出版社小学館
ジャンルバトルアクション 妖怪 人外 ファンタジー
メディア化アニメ化
感想熱い かっこいいキャラ 努力したくなる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

良守が結界術の技を使うたびにスカッとする。

「結!!」と印を結んで敵と戦う良守がめちゃくちゃかっこよくて、バトルシーンにワクワクします。

いつも一歩いく時音を良守が助ける場面では胸が熱くなります。

BLOOD+

作者田辺イエロウ
巻数全35巻
連載期間2003年~2011年
出版社小学館
ジャンルバトルアクション 妖怪 人外 ファンタジー
メディア化アニメ化
感想熱い かっこいいキャラ 努力したくなる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

小夜が覚醒し、圧倒的な強さで戦う姿はまさに爽快!

アニメでも話題になったバトルアクションが、漫画ならではの迫力で楽しめます。コミック版はオリジナル要素もあり、違った展開にワクワクすること間違いなし。

自殺島

作者森恒二
巻数全17巻
連載期間2008年~2016年
出版社白泉社
ジャンルバトルアクション ダーク ヒューマン ホラー
感想熱い 前向きになれる 努力したくなる 考えさせられる ドキドキハラハラ 読むのが辛い 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

セイが1人で鹿を狩り、ついに獲物を仕留めるシーンは圧巻。

命を奪うという行為に葛藤しながらも、「生きるために狩る」ことを受け入れた瞬間は、彼の大きな成長を感じました。

生存を懸けたリアルなサバイバルの中で、自分の内面とと向き合いながらも前に進む姿は、読んでいてスカッとするほどの力強さがあります!

七つの大罪

作者鈴木央
巻数全41巻
連載期間2012年~2020年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション 時代/歴史 恋愛 ファンタジー 異世界・転生 人外
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想胸キュン 熱い ガチで泣ける 努力したくなる 優しい気持ちになれる かっこいいキャラ 切ない 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

メリオダスが繰り出す魔力「全反撃(フルカウンター)」は、本当にスカッとします!

相手の強力な攻撃をそのまま倍返しする戦闘スタイルは、バトル漫画ならではの爽快感。

迫力満点の描写と、絶体絶命の状況を一気に覆すカウンターの魅力が相まって、読んでいて思わず熱くなってしまいます。

最遊記

作者鈴木央
巻数全41巻
連載期間2012年~2020年
出版社講談社
ジャンルバトルアクション 時代/歴史 恋愛 ファンタジー 異世界・転生 人外
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想胸キュン 熱い ガチで泣ける 努力したくなる 優しい気持ちになれる かっこいいキャラ 切ない 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

お坊さんなのに銃をぶっ放す三蔵一行の型破りな戦いぶりは衝撃的!

それぞれが自分の信念を貫きながら、豪快に敵をなぎ倒していく姿は痛快そのもの。

バトルの躍動感も圧巻で、スタイリッシュなアクションが魅力的。説法よりも銃と拳が飛び交う、まさに「最凶」の旅路にスカッとさせられます!

めだかボックス

原作西尾維新
漫画暁月あきら
巻数全22巻
連載期間2009年~2013年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 学園 コメディー ファンタジー
メディア化アニメ化
感想笑える 胸キュン ガチで泣ける 優しい気持ちになれる ドキドキハラハラ
うえなかのおすすめポイント!

めだかちゃんが「凛っ!」という効果音とともに響くセリフが、読んでいて本当にスカッとします。

圧倒的なカリスマ性と正義感で突き進む姿は、まさにジャンプ漫画の王道。

「私は正しくない。正しくあろうとしてるだけだ」という名言には、胸が熱くなります。

ごくせん

作者椎森本梢子
巻数全15巻
連載期間2000年~2007年
出版社集英社
ジャンル学園 ヒューマン
メディア化アニメ化 実写ドラマ化
感想笑える 熱い ガチで泣ける 前向きになれる 努力したくなる 優しい気持ちになれる かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

ヤンクミが不良生徒たちと真正面からぶつかり合いながら成長していく姿が最高に熱い。読んでいると「こんな先生が欲しかった…!」と思わずにはいられない。

そして、なんといってもシンくんがかっこいい!!惚れる、、、!

激しいバトルで熱い漫画13選【完結済み】

熱い激しいおすすめバトル漫画はこちらです。

  • 僕のヒーローアカデミア
  • 銀魂
  • ドラゴンボール
  • 鬼滅の刃
  • うしおととら
  • BLEACH
  • 呪術回線
  • 家庭教師ヒットマンREBORN
  • 幽☆遊☆白書
  • トリコ
  • 地獄先生ぬ〜べ〜
  • 地獄楽
  • 烈火の炎
なか

1つずつ、あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。
おすすめポイントでは、どんなシーンに熱くなったかなど、少しネタバレが含まれています。

僕のヒーローアカデミア

作者堀越耕平
巻数全42巻
連載期間2014年~2024年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー 学園
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想笑える 熱い ガチで泣ける 前向きになれる かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

オールマイトvs出久&爆豪の期末試験が熱い。最初はチームワーク皆無で衝突ばかりの2人。

出久が爆豪に意見した時、また爆豪がプライドを捨てて勝利に向かう姿勢を見せた時は本当に感動。

出久と爆豪の成長ぶりがほんとに胸を熱くさせます。

銀魂

作者空知英秋
巻数全77巻
連載期間2004年~2018年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション SF ギャグ 人外
メディア化アニメ化 映画化 実写ドラマ化 実写映画化
感想笑える 熱い ガチで泣ける 前向きになれる 優しい気持ちになれる かっこいいキャラ 考えさせられる スカッとする 勉強になる
うえなかのおすすめポイント!

紅桜編のクライマックス、銀時と桂の脱出劇は圧巻!

敵が必死に“白夜叉”と“狂乱の貴公子”を討とうとする中、2人は圧倒的な強さで蹴散らしていく。

そして、桂のエリザベスパラシュートでの脱出はまさに銀魂らしい展開。最後の銀時の「ラーメンこぼして捨てた」発言も最高!

シリアスとギャグが絶妙に融合した、熱い戦いが楽しめる名エピソード。

ドラゴンボール

作者鳥山明
巻数全42巻
連載期間2004年~2018年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー ギャグ 人外
メディア化アニメ化 映画化 実写映画化
感想笑える 熱い ガチで泣ける かっこいいキャラ スカッとする 勉強になる ちょいエロ
うえなかのおすすめポイント!

倒すと次の強い敵が現れるドラゴンボール。激しいバトルはかっこいい。

特に、悟空が初めてスーパーサイヤ人に覚醒するシーンは忘れられない。怒りで力を解放して、強敵フリーザをやっつける。

最後の「バカヤロー!!!」とフリーザを倒す悟空がかっこよすぎる。

鬼滅の刃

作者吾峠呼世晴
巻数全23巻
連載期間2016年~2020年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 時代/歴史 人外 ダーク
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想熱い ガチで泣ける 努力したくなる かっこいいキャラ 読むのが辛い 考えさせられる スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

那多蜘蛛山編での累との戦いは、まさに名シーン。

極限状態の中、炭治郎が初めて「日の呼吸」を繰り出す瞬間は鳥肌もの。そして、禰󠄀豆子も新たな能力を開花させ、兄妹で挑む共闘は胸が熱くなる展開!

圧倒的なバトル描写と兄妹の絆の感動が詰まった話です。

うしおととら

作者藤田和日郎
巻数全34巻
連載期間1990年~1996年
出版社小学館
ジャンルバトルアクション ファンタジー 妖怪 人外
メディア化アニメ化 舞台化
感想熱い スカッとする ドキドキハラハラ 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

藤田和日郎先生が描くバトルの迫力は爽快!妖怪を相手に繰り広げられる戦いは、手に汗握る熱さがある。

長髪になったうしおの戦う姿はまさにヒーロー。最初は敵だったとらが、なんだかんだでうしおを助けてしまう関係性が最高!

ツンデレな猫みたいなとらの魅力にもハマること間違いなし。

第37回「小学館漫画賞」受賞
1997年「星雲賞」受賞

BLEACH

作者久保帯人
巻数全74巻
連載期間2001年~2016年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー 学園 ダーク 人外
メディア化アニメ化 映画化 実写映画化
感想熱い かっこいいキャラ ドキドキハラハラ 切ない 笑える 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

BLEACHは激しい戦いが多すぎて、どれを選ぶか迷うほど!

始解や卍解を繰り出すシーンはどれも鳥肌ものですが、特にルキア奪還編の涅マユリ隊長VS石田は圧巻。

マユリの狂気じみた戦法に対し、石田が滅却師の誇りを懸けて戦う姿は、シンプルにカッコいい。あの戦いでの石田の覚悟は本当に痺れました。

そして、あれほど嫌なやつだったマユリが後に味方として頼もしくなるのも面白い!

呪術廻戦

作者芥見下々
巻数全28巻
連載期間2018年~2024年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 学園 ダーク 人外
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想熱い ガチで泣ける かっこいいキャラ ドキドキハラハラ 切ない 読むのが辛い 
うえなかのおすすめポイント!

「オマエは強いから人を助けろ」と祖父の遺言を守るじいちゃん子の虎杖くんがかっこいいです。

「死」を目の前にしても折れない心に感動。バトルシーンは迫力満点で爽快感があります。アクションとダークな世界観が好きな人におすすめ!

家庭教師ヒットマンREBORN

作者天野明
巻数全42巻
連載期間2004年~2012年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ダーク ギャグ
メディア化アニメ化 映画化 舞台化
感想熱い 前向きになれる かっこいいキャラ スカッとする
うえなかのおすすめポイント!

黒曜編から本格的なバトルが始まり、ダメツナが覚醒して戦う姿はまさに主人公の成長を感じる瞬間!

特にリング争奪戦では、ツナをはじめとした守護者たちの戦いが白熱し、それぞれの覚悟がぶつかり合う展開に痺れます。

ツナの戦う時の表情を見抜いた9代目の眼力もさすが!各々の誇りをかけた戦いが胸を熱くさせます!

幽☆遊☆白書

作者冨樫義博
巻数全19巻
連載期間1990年~1994年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 妖怪 人外 ファンタジー 異世界・転生
メディア化アニメ化 映画化 実写ドラマ化 舞台化
感想熱い かっこいいキャラ ドキドキハラハラ 胸キュン 漫画賞受賞 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

暗黒武術会での幽助VS戸愚呂弟との戦いは激熱です。

最強の敵戸愚呂弟。今まで全力を出さずとも勝っていました。どうやって戸愚呂弟を倒すのかページをめくる指が止まらなくなります。100%中の100%の戸愚呂弟のビジュアルが怖い。

この武術会で蔵馬が妖狐になるんですが、それがかっこいいんです。

トリコ

作者島袋光年
巻数全43巻
連載期間2008年~2016年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション ファンタジー グルメ
メディア化アニメ化
感想笑える 熱い 努力したくなる かっこいいキャラ スカッとする 勉強になる 漫画賞受賞
うえなかのおすすめポイント!

新たな食材を求め、猛獣や珍獣と戦うトリコの姿が熱い!

四天王の一人として圧倒的な強さを誇る彼ですが、食材の捕獲は簡単でも、調理の難しさや未知の食材に挑む困難さが物語をさらに面白くします。

そして何より、「食べる目的以外では殺さない」という自身のルールを貫くトリコの信念がかっこいい!

地獄先生ぬ〜べ〜

原作真倉翔 
漫画岡野剛
巻数全20巻
連載期間1993年~1998年
出版社集英社
ジャンルバトルアクション 学園 恋愛 妖怪 人外 ホラー
メディア化アニメ化 映画化 実写ドラマ化
感想ドキドキハラハラ 熱い 胸キュン ちょいエロ 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

九尾の狐VSぬ〜べ〜&玉藻の戦いはまさに熱戦!

妖狐として生きてきた玉藻が、ぬ〜べ〜との出会いを通して人間の心を理解しようと努力している。

しかし、人化の術を使わなかったことで廃人寸前に…。ぬ〜ベ〜は玉藻を救うために2人で九尾の狐に挑む試練では誰よりも“人間”らしい玉藻の姿が見られます。

彼の成長と熱い戦い、ぜひ読んでほしい!

地獄楽

作者賀来ゆうじ
巻数全13巻
連載期間2018年~2021年
出版社集英社
ジャンル時代/歴史 バトルアクション ファンタジー ダーク 人外
メディア化アニメ化
感想熱い かっこいいキャラ ドキドキハラハラ スカッとする 20巻以内
うえなかのおすすめポイント!

典座の命懸けの戦いはぜひ読んでほしい。

躍動感溢れる画力の高さも必見!絵のみで空気感や臨場感が鮮やかに伝わってきます。

烈火の炎

作者安西信行
巻数全33巻
連載期間1995年~2002年
出版社小学館
ジャンル時代/歴史 バトルアクション ファンタジー 異世界・転生 
メディア化アニメ化
感想熱い 努力したくなる かっこいいキャラ
うえなかのおすすめポイント!

裏武闘殺陣編のクライマックス、紅麗VS烈火の戦いはまさに名勝負!

58分12秒に及ぶ激闘の中で、烈火とぶつかることで少しずつ人間らしさを見せる紅麗。

長年心を偽ってきた彼が、本音をさらけ出せる唯一の相手が烈火。そして「オレは姫を守る」と当初から変わらない心を力強く宣言する烈火の覚悟が胸を熱くさせます。

まとめ|熱い漫画を読んで闘志を燃やせ!

気持ちを奮い起こしてくれるくれる熱い漫画。諦めそうになったときほど、読むと「もっと頑張ろう!」と、闘志を燃やせます。

紹介した作品で気になる漫画があれば、ぜひ電子書籍サービスや本屋さんでお手に取って読んでみてください。

面白い熱い漫画に巡り合えたときは追記してアップデートします。

うえ

以下、この記事で紹介した漫画一覧です。タップすると、電子書籍サービスebook japanのページで試し読みができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次