脳死で読めてとにかく笑えるギャグ漫画を一気読みしたい。
難しいことは何も考えず、ただただ笑いたいときありますよね。
そこで、この記事では「もう一度読み直したいな」と思うほど何度読んでも面白い完結しているおすすめギャグ漫画32作品を紹介しています。
ただ一概にギャグ漫画といっても幅が広すぎるため「ギャグ漫画×○○」とカテゴリー分けしました。
読みたいギャグ漫画カテゴリーまで飛べる
紹介している漫画は完結済みなので、一気読みにもおすすめです♪
おすすめの完結ギャグ漫画は、今後も随時更新予定です。ぜひ
また訪問してください。
あわせて読みたい
【完結漫画おすすめ】読まなきゃ損!絶対読んでほしい170選をジャンル別で紹介
完結済みの漫画を一気読みしたい、昔懐かしい作品を読みたいという人におすすめの記事です。 この記事では、ジャンル別でおすすめの漫画を紹介しています。下記のリンク…
- 漫画を中心に100万冊以上
- 18,000冊以上が無料で読める
- PayPayポイントの還元率が高い
- 背表紙で並べられる
- 曜日ごとにお得なクーポン
- 海外クレカでも決済できる
今なら6回使える70%オフクーポンがもらえる!
目次
絶対笑えるギャグマンガ
完結しても尚、衰えることない絶対笑えるギャグ漫画を厳選して紹介します。
- 銀魂
- 坂本ですが?
- クレヨンしんちゃん
- 斉木楠雄の災難
- ギャグマンガ日和
- セトウツミ
- 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~
1作品ずつあらすじとおすすめポイントを紹介します。
気になった作品があれば、電子コミックサイトでぜひ試し読みしてくださいね。
銀魂
銀魂
遥か彼方「天人」により支配された江戸。かつて侍たちが誇り高く生きたこの街は、異星の力に封じ込められた。だが、その闇に抗う男、坂田銀時。己の誇りを捨てず、侍魂を胸に秘めたまま「万事屋」を名乗り仲間と共にあらゆる困難に立ち向かう。
うえなかのおすすめポイント!
笑えて泣ける人情漫画。
ギャグが面白すぎてお腹抱えて笑えます。しかもキャタクターがメタ発言するという初の漫画かも?
銀魂の最終回はすごく好きです。笑って泣けて、最後は必ず笑えるのが銀魂です。
坂本ですが?
坂本ですが?
完璧超人高校生坂本。成績優秀スポーツ万能な上イケメン。天は二物も三物も彼に与えた。同級生だけでなく教師や上級生までもが見惚れる。しかし、坂本の超人的な才能に嫉妬する者たちの嫌がらせは少なくない。日常の中で巻き起こる事件をスマートにそしてスタイリッシュに回避していく坂本のシュールなギャグコメディー。
うえなかのおすすめポイント!
反復横跳びで火を消すなんて!?
坂本くんの手にかかれば何でもスタイリッシュになるのが面白い。
一切の迷いもなく真剣に行動している姿がシュールで思わずクスッと笑ってしまいます。
クレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃん
「オラ、野原しんのすけ!5歳だゾ!」自由奔放で天真爛漫。家族や友だちを巻き込み予測不可能なトラブルを嵐のように巻き起こす。父・ひろし、母・みさえ、妹のひまわりに愛犬シロ。子どもに見せたくない作品にも選ばれたほどの問題児。アニメでは見られなくなった際どいシーンも盛りだくさん!
うえなかのおすすめポイント!
しんちゃんのひょうきんでユニークな行動に思わず笑わされます。
一方で友達を思いやる優しさや、家族を大切にする姿には心が温まります。
野原一家の温かさに触れるたびに「家族っていいな!」と優しい気持ちになれます。
斉木楠雄の災難
斉木楠雄の災難
無限の超能力を持つ斉木楠雄は、平穏を心がける高校生。しかし、彼の周囲には混沌を巻き起こす者たちが集う。筋肉バカの燃堂や闇の組織と戦う中二病・海藤など、個性派揃いの面々が彼の静寂を次々と打ち砕く!超能力者が挑む最大の敵は“普通の日常”――果たして楠雄は、このカオスな世界で平穏を掴めるのか?
うえなかのおすすめポイント!
楠雄の冷静で的確なツッコミが本当に秀逸で面白いです。
大笑いというより、クスッと笑えるギャグ漫画を探している人におすすめ!
周りのキャラも個性派ぞろいで、この学校なら何度でも通いたくなります。
ギャグマンガ日和
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
1話完結型のギャグ漫画。増田こうすけワールドがじわじわ君の腹筋を刺激してくること山のごとし。黒船ペリーや松尾芭蕉やによる歴史パロ。童話うさぎとかめの暴走。シュールで意味不明なストーリーが癖になる!特徴的な作風とブラックユーモアが絡み合うギャグストーリー。
セトウツミ
セトウツミ
有能な元サッカー部員瀬戸とイケメン眼鏡の内海。2人の男子高校生のが河原でひたすらだべる。内海に神妙な面持ちな表情ををさせるため、瀬戸は深刻な話をする。瀬戸と内海は神妙な面持ちができるのか?!
うえなかのおすすめポイント!
ただただ2人の男子高校生が川辺でだべっているだけの漫画なのに、なんでこんなに面白いんでしょうか。
キャラの表情や下ネタで笑わせることはなく、日常で起こりうる話が軸。それなのに、漫才を見ているかのような完璧なボケとツッコミ、そして間。
じわじわ笑えて腹筋鍛えられます。セトとウツミのやりとりが日常すぎてほのぼのするので、心の浄化したい人にもおすすめです。
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~
立派な武士を目指して修行中の青年、磯部磯兵衛。やる気の予定はあるが極度の怠け者で、真面目に努力することが苦手。江戸時代を舞台に、典型的なダメ人間がシュールで独特な世界観を送る日常ギャグ漫画。
うえなかのおすすめポイント!
浮世絵タッチのゆるーい作風が魅力。
江戸時代にもきっとこんなぐーだらな人はいたんだろうなあ。磯部江より頑張ってるみんなは偉いよ!
ギャグ漫画ではないのに笑える
真面目なのに、なぜか笑える作品。ギャグ漫画扱いされている漫画を紹介します。ありえないシチュエーションに笑ってしまうこと間違いありません。
- 彼岸島
- 聖闘士星矢
- 食戟のソーマ
- テニスの王子様
- 化物語
あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介しますね!
彼岸島
彼岸島
とある島、村民は襲い掛かり生き血を吸う。体が死ぬと”奴らの仲間として復活”する。そんな呪われた島に明の兄はいた。踏み入れたら、二度と出ることはできない…。大学に合格したばかりの明は、失恋し悶々としていた。そんな明の前に現れた謎の美女。なんと行方不明になっている明の兄の免許証を持っていた!
うえなかのおすすめポイント!
とにかくグロイ。でも笑える。
吸血鬼がはびこる島に自分1人が上陸してしまったら…と思うと生きていける気がしません。
しかし、主人公の明が5巻あたりで覚醒して超強くなるんです。真面目な分、シュールなギャグ漫画のようでクセになります。
聖闘士星矢
聖闘士星矢
聖闘士の総本山ギリシャ。女聖闘士である魔鈴から壮絶な修行を受ける聖矢。聖闘士の証である手にする聖衣を手にするため、幼いころから競い合ってきたカシオスとの最後の決闘!魔鈴は聖矢の後ろに宇宙を見を見る!
うえなかのおすすめポイント!
王道少年漫画!
正直な感想、世界各国に散らばっている聖衣(クロス)を日本に全部持ち帰るのはどうなんだ…?とツッコミたくなるところは多い(笑)
ですが、そんな細かいことは置いておいて、純粋にバトルの熱さと画力の迫力を楽しめる作品です!
食戟のソーマ
食戟のソーマ
近所でも評判の定食屋ゆきひら。店主の幸平城一郎、そして息子幸平創真で切り盛りしていた。ある日、ゆきひらの土地を狙う地上げ屋がやってくる。創真は「客が求める料理を出せなかったら店をたたむ」と宣言。地上げ屋により嫌がらせを受けるが…?
うえなかのおすすめポイント!
グルメまんがにリアクションは必須ですよね?
ちょいエロ演出も相まって、リアクションシーンがとにかくインパクト大!
テニスの王子様
テニスの王子様
12歳ながらアメリカのJr大会で4連続優勝の天才テニスプレイヤー越前リョーマ。日本へ帰国した彼はテニスの試合に申し込むも遅刻のため失格になってしまった。しかし、ひょんなことから高校生テニスプレイヤーと練習試合をすることに。リョーマの才能と実力見せつける!
うえなかのおすすめポイント!
まさにファンタジーテニス漫画!
現実離れした技のオンパレードだけど、なぜかつい夢中になってしまう…。
リョーマの「まだまだだね」は名言中の名言!アニメでもぜひ聞いてほしい!
化物語
化物語
戦場ヶ原ひたぎ。いつも教室の隅で本を読んでは人を寄せ付けない美少女。彼女はまるで幽霊のように儚い。ある日、阿良々木暦は落ちてきた戦場ヶ原ひたぎを受け止める。そして気づく。彼女には体重がないことを。
うえなかのおすすめポイント!
美少女たちに囲まれる阿良々木暦がうらやましい。
原作は小説ですが、漫画版では漫画でしか表現できない部分をうまく描いています。大暮維人の描く絵で読める化物語!贅沢なのでは?
ギャグ漫画×SFファンタジー
笑えるファンタジーの世界満載の完結漫画はこちらです。
- ドラゴンボール
- 逢魔ヶ刻動物園
- 世界はハッピーエンドでできている
- ドラえもん
- 家庭教師ヒットマンREBORN
あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介しますね!
ドラゴンボール
DRAGON BALL(ドラゴンボール)
山奥に住む怪力で宿命と伝説に導かれた少年・孫悟空。ブルマとの出会いから、どんな願いも叶う「ドラゴンボール」を探す冒険がスタートする。そして様々な仲間やライバルと出会い悟空はどんどん強くなり成長していく。まさに熱血と覚醒の極みが詰まったバトルロマン!
うえなかのおすすめポイント!
鳥山先生の描く女の子がとにかく可愛すぎる!
乗り物やロボットのデザインも魅力的。幼少期のかわいい悟空時代からフリーザ編に突入するとカッコイイが爆発する悟空。
少年期からフリーザ編、セル編、魔人ブウ編と進むにつれて変化していく鳥山先生の絵も見どころの1つ。アニメとは違ったドラゴンボールが見られます。
逢魔ヶ刻動物園
逢魔ヶ刻動物園
休日でも賑わうことのない逢摩ヶ刻動物園。華はここで初めてのアルバイトをする。園長の椎名は不思議な力を持つウサギの姿をした人間。4:44。閉園の時間になれば動物たちは変身して喋りだす。逢摩ヶ刻動物園を天下一の動物園にできるのか?
うえなかのおすすめポイント!
堀越先生の描くキャラクターデザインは本当におしゃれ!
キャラクターごとの衣装や髪型は個性が際立っていて、見るだけで性格や役割が伝わってくるのがGOOD。
次はどんな動物が登場するのかワクワクしながらページをめくる楽しみもあり、動物が好きな人におすすめ!
世界はハッピーエンドでできている
世界はハッピーエンドでできている
桃から生まれた桃太郎!安易な名前を付けたくないおばあさんと、自分の出生に誇りを持ってほしいと願うおじいさん。2人が考え抜いて名付けた名前が”正義”と書いて”ピーチ”__誰も不幸にならない童話。
うえなかのおすすめポイント!
タイトル通り、みんなハッピーになります。ギャグあり、涙ありの童話を元にした短編集。赤ずきんちゃんのおばあちゃんがハードボイルド!?
ドラえもん
ドラえもん
お正月。のび太は部屋でゴロゴロ過ごしていた。「野比のび太は30分後に首を吊る」と声が聞こえる。ガタゴトと机の中から音がすると、出た来たのはドラえもんとのび太の子孫セワシくん。聞くと、のび太を恐ろしい運命から救いにきたという。
うえなかのおすすめポイント!
泣くことなんてなかったのに、大人になった今読むと胸がジーンときて涙が流れます。
子どもの頃、何でも願いが叶う「もしもボックス」がほしかったです。あなたはどらえもんの道具で何が欲しい?
家庭教師ヒットマンREBORN
家庭教師ヒットマンREBORN
ダメ人生を送る中学生・ツナの家に、家庭教師リボーンがやって来た!見た目は赤ん坊。しかし、本業は殺し屋のリボーンの目的は、ツナをマフィアの10代目にすること!死ぬ気になれば何でもできる!?と命がけのお勉強が始まった!
うえなかのおすすめポイント!
かっこいいキャラクターが多く、絵が綺麗なのが大きな魅力です。そして、天野先生の描く二頭身キャラが可愛い。
『指輪』と『匣(ボックス)』の道具で戦うという設定が中二心をくすぐり、ファンタジー要素にもワクワク♪
服や小物など、細かい部分にも凝ったデザインが光り視覚的にも楽しめます。
ギャグ漫画×恋愛
2人のやり取りにキュンとしたり、クスっと笑えるギャグ漫画×恋愛の組み合わせを集めました。
- らんま1/2
- 圏外プリンセス
- 荒川アンダーザブリッジ
- めぞん一刻
- こどものおもちゃ
らんま1/2
らんま1/2
あかねの許嫁は女の子だった!?天童家にやってきたのは可愛い女の子乱馬とパンダ。ところが風呂から上がった乱馬は男の子に、パンダは乱馬の父・玄馬に変わっていた。実は中国で修行中、水をかぶると○○になる呪いを受けてしまったのだ。乱馬とあかねはどうなる?ギャグとシリアスが交錯するハチャメチャラブコメディー。
うえなかのおすすめポイント!
格闘シーンが一風変わって面白い!乱馬がライバルたちと戦うシーンが魅力的。
乱馬とあかねちゃんの甘酸っぱくて素直になれない関係が、読んでいてついもどかしくなります。
圏外プリンセス
圏外プリンセス
恋愛にトラウマがある中学三年生の目黒美人。下心でいっぱいで妄想癖のある美人は恋愛ゲーム”姫♡パラダイス”に夢中。ある日、同じクラスの国松に助けられたのをきっかけに恋をする。美人はネガティブな性格を変えることを決意!国松と両想いになれるのか?!
うえなかのおすすめポイント!
美人の努力する姿にとても応援したくなるし、自分も頑張ろうって思わせてくれます!
ただの恋愛のみの漫画じゃないです。可愛くなりたいって思って努力してる人は必ず勇気もらえます。
荒川アンダーザブリッジ
荒川アンダーザブリッジ
超エリート企業の御曹司であるリク。荒川河川敷に住むホームレス金星人ニノに命を救われたことから、奇妙な河川敷生活を送ることになる。そこには、カッパ姿の村長や元傭兵のシスターもいる。リクの成長と価値観の変化にも注目!心に残るギャグコメディ。
うえなかのおすすめポイント!
シュールなギャグ満載なのに、なんでだろう、切ない気持ちになる不思議。
ギャグだけじゃない人間模様も一緒に楽しめる。リクとニノの行く末を最後まで見守ってほしい。
めぞん一刻
めぞん一刻
一刻館の新しい管理人の響子がやってきた。悲しい浪人生活を送る五代はとびきり美人の郷子に恋心を抱く。曲者揃いの住居者たちに翻弄される五代。しかし、この恋には大きな壁があった。それは、響子が結婚半年で夫を亡くした未亡人であること。五代の優柔不断さと郷子のやきもちやきがすれ違いと誤解を繰り返す!
うえなかのおすすめポイント!
時代を感じる!昭和の良き時代。令和ではコンプラ的にアウトだろう。
響子さんと五代のすれ違いにヤキモキするし、なんならちょっとイラっとする!でも、気がつくとやっぱり2人が幸せになるように応援しています。
こどものおもちゃ
こどものおもちゃ
紗南ちゃんは芸能界で活動する小学校6年生。頭にリスを飼っているママとマネージャー兼ヒモの玲くんと3人で暮らしている。そんな紗南にはうんざりすることが。それは同じクラスの羽山が仕切る学級崩壊やいじめ。紗南ちゃんは羽山に挑む!
うえなかのおすすめポイント!
実はテーマが重い作品。学園ラブコメディだと思って読んでいたら、後半重くのしかかるものがあります。
いつも明るい紗南ちゃんと羽山の2人の関係性に注目して一気読みしてほしい!
ギャグ漫画×ダークな世界
ダークな漫画は怖くて読めない…という人でもギャグと合わせれば読めるかも!ギャグ漫画×ダークな世界を集めました。
- シティーハンター
- ギャングース
- 鬼灯の冷徹
- 魔人探偵脳噛ネウロ
- 地獄先生ぬ〜べ〜
あらすじとおすすめポイントを合わせて紹介します。
シティーハンター
シティーハンター
タイトルマッチを控えた俊だったが、ライバルの稲垣に銃で撃たれて命を落としてしまう。新宿駅東口。伝言板にXYZの文字。恋人のめぐみは、依頼人の望みに100%答える街のスイーパー”シティーハンター”冴羽リョウに殺しの依頼をする。
うえなかのおすすめポイント!
カッコつけすぎる冴羽獠(りょうちゃん)が最高!
普段はスケベでちょっとドジでマヌケなのに、決めるときはビシッと決める。このギャップがたまりません。
ギャングース
ギャングース
いじめられっこで親と社会に見放されたカズキは、サイケ・タケオと共に”タタキ”稼業をスタートした。犯罪者だけを狙い裏稼業・悪徳業種の収益金をかっぱらう。実話を元にしたフィクション!
うえなかのおすすめポイント!
泣いた。もし自分がこんな生い立ちだったら強く生きられるかと考えさせられます。
初めから犯罪に手を染める人はいない。読み進めると内容が重くなるので、精神が安定しているときに読もう!
鬼灯の冷徹
鬼灯の冷徹
あの世にあるのは天国と地獄。__冷徹でドSな鬼灯は、閻魔大王の第一補佐官。膨大な仕事をさらりとこなすシゴデキ鬼。ある日、突然やってきた桃太郎。「俺と勝負しろ!」と地獄で道場破りのようなことを始める。鬼灯はどうやって解決するのか!?
うえなかのおすすめポイント!
貞○さんは地獄でも有名でした。ブラックユーモア全開の世界観が最高です!
笑い要素が満載でクセになるはず。
魔人探偵脳噛ネウロ
魔人探偵脳噛ネウロ
ネウロは謎が大好物の魔人。弥子の父親が殺された。捜査は難航しており、犯人は未だに捕まっていない。弥子が部屋で泣いていると、遺影の中からネウロが現れる。ネウロは弥子の父親を殺した犯人を見つけ出せるのか?!
うえなかのおすすめポイント!
心理戦が好きな人に。次に何が起こるのかとワクワクする展開が続き、テンポよく読み進められます。
ネウロと弥子ちゃんの掛け合いがユーモアたっぷりで楽しめます。
地獄先生ぬ〜べ〜
地獄先生ぬ〜べ〜
日本でただ1人の霊能力教師、鵺野鳴介ことぬ~べ~。そう信じているのは、生徒の郷子だけ。ある日、転校してきた広は普段は明るくていい子だが、感情が高ぶると暴力的になってしまう問題児だった。憑いた悪霊を払うべくぬ~べ~は戦う!鬼の手を使って――。
うえなかのおすすめポイント!
普段はちょっぴりえっちなぬ〜べ〜だけど、生徒を命懸けで助ける姿がかっこいい。
ジャンプ作品だけど、胸キュンする恋愛要素も楽しめます。
可愛い妖怪もいるけれど、トラウマ級のホラーもあるので、ホラー漫画が苦手な人は注意してください。
まとめ|ギャグ漫画でたくさん笑ってストレス吹き飛ばそうぜ!
完結してもなお笑える漫画はすごい。何度読んでも同じ場面で笑ってしまうから不思議です。
ギャグ漫画を読むと、言葉のボキャブラリーも増えるので話のネタにもおすすめです。
この記事で紹介した完結済みギャグ漫画はこちらです。タップすると、ebook japanの作品ページへジャンプできます。
電子で漫画を読むなら我々も愛用しているebook japanがおすすめです♪
- 漫画を中心に100万冊以上
- 18,000冊以上が無料で読める
- PayPayポイントの還元率が高い
- 背表紙で並べられる
- 曜日ごとにお得なクーポン
- 海外クレカでも決済できる
今なら6回使える70%オフクーポンがもらえる!
コメント