
hontoのブラウザ版とアプリ版の違いがよく分からない。電子コミックを読むのにおすすめなの?
hontoは、アプリで自分に合うように設定できるので電子コミックが読みやすいです。
また、セット商品で購入すると最大90%オフになり、一気読みしたい人におすすめの電車書籍サービスです。
この記事では、hontoを初めて利用する方に向けて、特徴と使い方を紹介しています。
また、ブラウザ版とアプリ版について分かりやすくまとめているので、使い方や設定に悩んだら、この記事を再度チェックしてみてくださいね。



現在開催されているキャンペーンやセールなどお得情報も要チェック♪
\初めての登録なら70%offクーポンがもらえる!/
hontoとは
hontoは、大日本印刷株式会社が運営している電子書籍サービスです。
2012年からサービスを開始し、2025年現在では会員数850万人を突破しています。
ネット書店と実際の店舗を掛け合わせたハイブリッド型の総合電子書籍ストアとして人気のサービスです。
作品数 | 150万冊以上 |
---|---|
無料で読める作品数 | 20,000冊以上 |
取り扱いジャンル | 少年/青年漫画、少女/女性漫画、ラノベ、小説/文芸、ビジネス/実用書、雑誌、写真集、TL(ティーンズラブ)、BL(ボーイズラブ) |
初回特典詳細 | 70%OFFクーポン |
目的 | 月額プランで利用したい、お得に購入したい、無料で読みたい、ポイントを貯めたい、マンガが読みたい、ラノベが読みたい、実用書が読みたい、紙の漫画を購入したい |
特徴 | 紙の本も扱っている(通販) 新刊情報をお知らせしてくれるメールサービスがある さまざまなタイプのクーポンがある hontoポイントが貯まる 1日1回ボタンを押すだけでポイントが付与される |



電子コミックだけじゃなくて、紙の本も購入できるのはいいね!
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
hontoの5つの特徴
hontoの特徴を5つの項目でまとめました。
- お得になるクーポンが毎日引ける
- 新規会員で70%オフクーポンがもらえる
- セット商品がお得に購入できる
- 電子書籍だけではなく紙の本も購入できる
- 新刊をお知らせしてくれるメールサービスがある
1つずつ詳しく見ていきましょう。
お得になるクーポンやポイントが貯まる
hontoでは、支払い時に使えるクーポンやhontoポイントが毎日さまざまな方法で貯められます。
- hontoガチャが毎日引ける
- あしあと抽選ポイント
- クーポンをゲットできる
- ポイントキャンペーンに参加する
- ポイントモール経由で買い物する
- メルマガ購読する
- レビューを書く



貯めたポイントは、購入時に「1ポイント=1円」で使えるよ!



ポイントを貯めてお得にマンガを購入しよう!
新規会員で70%オフクーポンがもらえる


hontoに新規登録すると、購入時に70%オフになるクーポンがもらえます。
新規登録すると、自動で「クーポン一覧」に追加されます。「取得する」をクリックして、クーポンをゲットしましょう。
初回クーポン70%オフの特徴
- 金額上限2,000円まで
- 有効期間中に1回のみ利用できる
- 会員登録した月の翌月7日まで有効
取得したクーポンは、支払い時に「取得済みクーポンを利用する」を選択して利用できます。


また、クーポンの有効期限は、会員登録した月の翌月7日までとなっているので、忘れずに利用しましょう。
セット商品がお得に購入できる
hontoでは、セット商品をまとめて購入するとお得になるセールがあります。
期間限定で最大80%以上オフになる作品もありました。
私が調べた日のまとめ買いセットがセールになっている作品は下記の通りです。
- テルマエロマエ→86%オフ!4,488円→594円
- 有閑倶楽部→81%オフ!7,754円→1,463円
- ベルサイユのばら→40%オフ! 3,564円
- 孤独のグルメ【新装版】→49%オフ! 2,035円→ 1,018 円



6,818 件のセット商品がセール対象になっていました。
支払い時にクーポンやポイント払いも可能なので、さらにお得にまとめ買いできてしまいます。
電子書籍だけではなく紙の本も購入できる


hontoでは「オンライン書店e-hon」と連携しているので、紙の本だけではなくCD、DVD、雑貨など幅広い商品を購入できます。
- 国内最大級の在庫保有している
- 雑誌のバックナンバーも取り扱っている
- 1冊でも送料・手数料無料
オンライン書店e-honで購入すると、hontoポイントではなくe-honポイントが付与されます。違うショップなのでポイントは合算できません。そこが辛いところです。
しかし、honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しておりますので「e-hon」チェックしてみてください。
紙の本を購入してhontoポイントを貯めたいなら下記の全国にある書店で購入するといいでしょう。
- MARUZEN
- ジュンク堂書店文教堂
- 啓林道書店



200円につきhontoポイント1ptが貯まるよ!
新刊をお知らせしてくれるメールサービスがある
hontoには、新刊をお知らせしてくれる「新刊お知らせメール」というサービスが無料で利用できます。
- お気に入りの著者
- 雑誌やコミック
- 気になるキーワード
お知らせメールに登録しておくと、発売日を忘れていても買い逃しの心配を防げます。忙しい現代人にはありがたいサービスですよね。


新刊お知らせメールサービスの登録は「お気に入り管理」ページで登録するか、商品の購入時にチェックを入れるだけで登録できます。
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
hontoの使い方(ブラウザ版)
hontoの使い方(ブラウザ版)をまとめました。ブラウザを利用する人におすすめの項目です。
知りたい項目をタップすれば、その項目までジャンプできます。
無料会員登録をする
hontoへの無料会員登録は、60秒で完了します。ブラウザからhontoへの登録手順は下記の通りです。


メールアドレスで登録するか、以下のサービスと連携して会員登録を進める
- LINE
- Yahoo!
- ブクログ


パスワード・ニックネーム・生年月日・性別を入力する。









無料会員登録をすると70%オフクーポンが「クーポン一覧」に自動的に追加されています。
クーポンの取得/使い方
hontoでクーポンを取得する方法と使い方は下記の通りです。
クーポンの取得方法


ゲットしたいクーポンをクリック。





これで使えるようになります。クーポンには有効期限があるので、失効する前に利用するよう注意しましょう。
続いて、クーポンを利用する方法を紹介します。
「クーポンの利用」の中から使いたいクーポンを選択する。






クーポンページで先にクーポンを取得しないとクーポンは表示されないので、購入前にクーポンの取得を忘れずに行いましょう。
hontoポイントを貯める
hontoポイントを貯める方法は下記の通りです。
- hontoガチャが毎日引ける
- あしあと抽選ポイント
- ポイントキャンペーンに参加する
- ブックオフ公式の宅配買取サービス
- 店舗で貯める
それぞれの方法でポイントをゲットする手順を紹介します。



貯めたポイントは、1ポイント=1円で使えるよ!
hontoガチャ
hontoガチャでは、クーポンやポイントが毎日当たります。









毎週月曜日はクーポンだけではなく、ポイントもゲットできます。
あしあと抽選ポイント
あしあと抽選で、ポイントが当たれば付与されます。











毎週火曜日はなんとポイント2倍!
ポイントキャンペーンに参加する
ポイントキャンペーンとは、エントリーするだけでポイントが貯まるキャンペーンのことです。








参加したキャンペーンには「エントリー済み」と表示されます。
ブックオフ公式の宅配買取サービス
下記のブックオフのサイトで買い取りを申し込むとポイントで還元されます。





買取金額(税抜)の1%をhontoポイントにて還元!現金ではないので注意。
店舗で貯める
hontoポイントサービス実施店舗でのお会計時にhontoカードを提示します。
- MARUZEN
- ジュンク堂書店文教堂
- 啓林道書店



200円につきhontoポイント1ptが貯まるよ!
無料まんがを読む
hontoで無料漫画を読む手順は下記の通りです。











パソコンタブレットだと見開きページで読めるよ!
作品を購入する
hontoで作品を購入する手順は以下の通りです。
※「ワンステップ購入」は、カートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。








購入した漫画は「Myメニュー」内にある「My本棚」へ自動で追加されます。無料作品も同様にMy本棚へ追加されます。
購入した作品を読む
hontoで購入した作品を読む手順は下記の通りです。
または「7日間無料トライアル」をクリックすると、登録画面まで移動します。










購入した漫画がMy本棚にない場合は、ログインできているか確認しましょう。
ログインできていないと、購入した作品は本棚に表示されません。



パソコンやタブレットだと見開きページで読めます♪
ほしい本を登録する
hontoでは、興味のある本や欲しいけど今すぐ必要ではない本を「ほしい本」へ登録できます。
ほしい本へ登録された本は、値下げされた商品だけ表示できるようになります。とりあえず、気になる本は「ほしい本」の中に登録しておきましょう。
- 作品ページで「ほしい本に追加」をクリック
- 確認するときは「ほしい本一覧へ」をクリック




ほしい本に追加しておくだけで、値下げされたとき通知が来るので、まとめ買い商品を登録しておくのがおすすめです。
本棚の利用方法
hontoブラウザ版の本棚でのできることは下記の通りです。
- シークレット本棚
- 表示件数
- 並べ替え
- 表示方法
本棚の機能の使い方について1つずつ紹介します。
シークレット本棚
シークレット本棚では、My本棚に表示したくない作品を非表示できます。
シリーズ商品の場合は、My本棚からシークレット本棚へ移動したい本を選択




My本棚からシークレット本棚に切り替える方法は下記の通りです。
見出し横にあります。




「シークレット本棚に切り替える」ボタンをクリックして次へ。


表示件数
1ページ10件から最大50件まで本棚に並べられます。


並べ替え
登録日の新しい順や古い順、タイトルや著者名の昇降順など選べる


表示方法
本棚で作品の並べ方を選べます。
- 作品の表紙のみ
- 詳細情報も表示





本棚アプリを利用すると、オフラインで読めて自由にカスタマイズできます。
→アプリの本棚を利用する方法はこちらからジャンプ!
シリーズを予約購入する
hontoでは、続刊をオート購入できる設定があります。買い逃しがないよう、継続して購入している作品は設定すると便利な機能です。
見出し横にあります。




honto会員とクレジットカードの登録がまだの場合登録しましょう。



続刊予約に登録した作品は「シリーズ購読一覧」で確認できます。
シリーズ購読一覧









また、続刊予約をキャンセルするときも同様「シリーズ購読一覧」からワンクリックで解除可能です。
データを別の端末に引き継ぐ
hontoで購入した作品やデータを別の端末で引き継ぐのはとても簡単です。
新しい端末のブラウザでも同様「hontoにログインするだけ」です。
わざわざデータの引継ぎのためにコピーをとる必要はありません。新しい端末のブラウザを開いてログインすれば、過去に購入したマンガやポイントを引き続き利用可能です。



機種変更後に面倒なデータ移行作業が必要ないのはありがたい!
退会・解約方法
hontoでの退会・解約をブラウザ版で行う方法は以下の通りです。










利用規約に同意にチェックを入れてクリックする。
これで、退会は完了です。
退会した後の情報は復旧できません。退会前に以下の内容を確認してから退会しましょう。
- 登録済みのhontoカードの連携
- 購入された作品を閲覧できなくなる
- その他、eMail・パスワード・外部連携ID・購入情報・行動情報なども全て削除される
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
hontoの使い方(アプリ版)
アプリ版hontoの使い方をまとめました。アプリ版では、ブラウザ版と同様に利用できるのでおすすめです。
知りたい項目をタップすれば、その項目までジャンプできます。
アプリ版の使い方
無料会員登録/ログインをする
hontoへの無料会員登録は、60秒で完了します。アプリからhontoへの登録手順は下記の通りです。






メールアドレス・パスワード・名前など。





無料会員登録をすると70%オフクーポンが「クーポン一覧」に自動的に追加されています。
クーポンを取得/使い方
hontoでクーポンを取得する方法と使い方は下記の通りです。
クーポンの取得方法


※ストアへ移動できないときは「ストア機能付き」のアプリをファイルをダウンロードしましょう。


表示されたURLをコピーして検索窓に貼ってアクセスする→ダウンロードする











これでクーポンが使えるようになります。クーポンには有効期限があるので、失効する前に利用しましょう。続いて、クーポンを利用する方法を紹介します。
「クーポンの利用」の中から使いたいクーポンを選択する。


値引き額が表示されます。


クーポンページで先にクーポンを取得しないとクーポンは表示されないので、購入前にクーポンの取得を忘れずに行いましょう。
hontoポイントを貯める
hontoポイントを貯める方法は下記の通りです。
- hontoガチャが毎日引ける
- あしあと抽選ポイント
- ポイントキャンペーンに参加する
それぞれの方法でポイントをゲットする手順を紹介します。



貯めたポイントは、1ポイント=1円で使えるよ!
hontoガチャ
hontoガチャでは、クーポンやポイントが毎日当たります。













毎週月曜日はクーポンだけではなく、ポイントもゲットできます。
あしあと抽選ポイント
あしあと抽選ポイントでは、ポイントが当たれば付与されます。















毎週火曜日はなんとポイント2倍!
ポイントキャンペーンに参加する
ポイントキャンペーンとは、エントリーするだけでポイントが貯まるキャンペーンのことです。










無料漫画を読む
hontoで無料漫画を読む手順は下記の通りです。















購入した無料漫画作品は、本棚へ自動で追加されます。
作品を購入する
hontoで作品を購入する手順は以下の通りです。
※「ワンステップ購入」は、カートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。











購入した漫画はアプリの本棚へ自動で追加されます。
購入した作品を読む
hontoで購入した作品を読む手順は下記の通りです。




「ダウンロード」をタップして、オフラインで読む
※未購入の巻はうすーく表示される
購入した漫画が本棚にない場合は、右上の「ドット」→「Sync」をタップしましょう。同期がスタートし、購入作品が追加されます。
ビューアの設定
アプリ版hontoのビューアの設定についてまとめました。
- 画面設定
- 画面効果の設定
- ページめくり設定
各設定ついて1つずつ紹介します。
画面設定
画面設定では「見開き表示」に設定できます。









スマホでは横向きにすれば、見開きで読めるようになります。
画面効果の設定
画面効果では、画面の明るさやステータスバーの表示を設定できます。




ページめくり設定
ページめくりの方法も設定で色々カスタムできます。
- アニメーションありORなしでページをめくる
- 縦スライド
- 音量キーを使ってページをめくる
- 左右どちらにタップしても次へすすむ









自分が読みやすいように設定していきましょう。
ほしい本へ登録する
hontoでは、興味のある本や欲しいけど今すぐ必要ではない本を「ほしい本」へ登録できます。
ほしい本へ登録された本は、値下げされた商品だけ表示できるようになります。
とりあえず、気になる本は「ほしい本」の中に登録しておきましょう。










ほしい本に追加しておくだけで、値下げされたとき通知が届きます。



まとめ買い商品を登録しておくのがおすすめ!
本棚
hontoアプリ版の本棚でできることは下記の通りです。
- ダウンロード
- 表示件数
- 並べ替え
- シリーズのまとめ表示
本棚の機能の使い方について1つずつ紹介します。
ダウンロード







これで、オフラインでも電子コミックが読めるようになります。
表示件数
1ページ10件から最大50件まで本棚に並べられます。


並べ替え
登録日の新しい順や古い順、タイトルや著者名の昇降順など選べます。
アプリ左下の「並べ変えマーク」をタップ




下記のように、本棚で作品の並べ方を選べます。


- 作品の表紙のみ
- 詳細情報も表示
アプリ右上のドット横のマークをタップで表示が切り替えられます。
シリーズのまとめ表示
同一シリーズが2巻以上ある場合、自動でシリーズのフォルダを作ってくれる機能です。
標準設定でオンになっていますが、設定をオフにしたいときは次の手順でオフにできます。
シリーズのまとめ表示をオフにしたい









本棚アプリを利用すると、オフラインで読めてカスタマイズも自由自在に♪
続刊を予約購入する
hontoでは、続刊を予約購入できる設定があります。
買い逃しがないよう、継続して購入している作品は設定すると便利な機能です。








続刊予約に登録した作品は「シリーズ購読一覧」で確認できます。
予約作品の確認方法















続刊予約をキャンセルするときも同様「シリーズ購読一覧」からタップで解除可能です。
データを別の端末で引き継ぐ
hontoで購入した作品やデータを別の端末で引き継ぐのはとても簡単です。
新しい端末でアプリをインストール後「hontoにログインするだけ」です。
わざわざデータの引継ぎのためにコピーをとる必要はありません。
新しい端末でインストールしたアプリでログインすれば、過去に購入したマンガやポイントを引き続き利用可能です。



機種変更後に面倒なデータ移行作業が必要ないのはありがたいね!
退会・解約
hontoでの退会・解約をスマホで行う方法は以下の通りです。


















これで、退会は完了です。
退会した後の情報は復旧できません。退会前に以下の内容を確認してから退会しましょう。
- 登録済みのhontoカードの連携
- 購入された作品を閲覧できなくなる
- その他、eMail・パスワード・外部連携ID・購入情報・行動情報なども全て削除される
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
hontoブラウザ版とアプリ版どっちを使う?
hontoでは、アプリ版がおすすめです。
基本、ブラウザで購入してアプリでは読むだけの機能ですが、hontoではアプリ版からストアへ移動できるので便利です。



基本設定やクーポンまたはポイントの取得もアプリ内からストアに移動できるので、アプリはインストールしよう!
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
hontoはアプリ版が使いやすい!
hontoでは、クーポンやキャンペーンが多くお得に購入できる電子書籍サービスです。
セット販売のセールも行っているのでまとめ買いが大変お得です。
また、アプリ版hontoでもブラウザ版と同じように利用できるほか、ダウンロードしてオフラインで作品が楽しめます。



初めて登録すると上限2,000円の70%オフクーポンがもらえるので、この機会にhontoでお得に漫画を読んでくださいね。



下のリンクからhontoの公式サイトにジャンプできます。
\ 今なら70%オフクーポンがもらえる!/
漫画まとめ買いでさらに安くなる☺
コメント